みなさんこんにちは!ご覧いただきありがとうございます。
暗号資産(仮想通貨)をこれから始める方の中には、「チャートって何を見たらいいかわからない」
「価格の動き方が難しそう」と感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、初心者の方でもわかりやすく使えるおすすめチャートと指標を、画像付きで丁寧に解説します。
この記事を読めば、暗号資産の価格変動を理解しやすくなり、自身を持って取引できるようになるので
ぜひ最後まで読んでいってください!
なぜチャートを見ることが重要なの?
暗号資産の価格は非常に変動が激しいため、数字だけで「今が買い時かどうか」を判断するのは難しいです。
そこで活用するのがチャートです。チャートとは、時間の経過に沿って価格の動きをグラフ化したもので、
一目で全体の流れやトレンドを掴むことができます。
💡 用語解説:チャート
価格や出来高(取引量)を時間ごとに線や棒で表したグラフ。株やFX、暗号資産など投資の基本ツールです。
おすすめ1 CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)
CoinMarketCapは、世界中の暗号資産の価格・時価総額・取引量などをリアルタイムで提供している
大手データサイトです。
ビットコインやイーサリアムだけでなく、数千種類ものコインの情報が無料で確認できるので
マストでダウンロードしましょう!!
その中でも見てほしい指数・指標を3つご紹介します。
💡 用語解説:時価総額
「市場全体の価値」のこと。計算式は価格 × 発行されているコインの数です。時価総額が大きいコインは市場での存在感が強いと言えます。
① アルトコインシーズン指数
暗号資産市場では、ビットコインが強い時期もあれば、イーサリアムやリップルなどのアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)が活発になる時期もあります。
「アルトコインシーズン指数」は、今がアルトコインが盛り上がっているかどうかを示す指標で、
事実これまでこの指標に基づきアルトコインの価格が一気に伸びることが何度もおきています。

画像クリックでCoinMarketCapの最新チャートを確認できます
② 暗号資産ヒートマップ
市場全体の価格変動を色で表した「温度計」のようなチャートです。
緑色が多いと全体的に価格が上がっていること、赤が多いと下がっていることを意味します。

一目で相場がどうなっているかわかるので時間がない方にもおすすめです!
③ マーケットサイクル指標
暗号資産市場は「盛り上がり→ピーク→下落→回復」というサイクルを繰り返します。
この指標は、現在の市場がどの段階にあるかを視覚的に教えてくれます。

2. レインボーチャート(Bitcoin Rainbow Chart)とは?
続いてレインボーチャートというものをご紹介します。
レインボーチャートは、ビットコインの長期的な価格変動を色分けしたグラフです。
それぞれの色が示すゾーンによって、「割安かもしれない」「そろそろ売り時かもしれない」などの
判断材料になります。

- 青・緑ゾーン:割安とされる買い時の可能性が高いエリア
- 黄色ゾーン:様子見の中立エリア
- オレンジ・赤ゾーン:価格が加熱している可能性があり、利益確定を考える段階
このチャートを参考に、慌てず冷静に売買のタイミングを判断する練習ができます。
3. 短期売買に役立つテクニカルチャート(TradingView)
最後にTrading Viewをご紹介します。
「ローソク足」と呼ばれるチャートは、一定時間の価格の動きを1本の棒で示すもので、短期売買に欠かせません。
また、RSIやMACDなどのインジケーターを組み合わせると、買われすぎや売られすぎ、トレンドの変化も
わかりやすくなります。
💡 用語解説:ローソク足
1本のローソクは「始値・終値・高値・安値」の4つの価格情報を持ち、色や形で価格の動きを表します。

- RSI:買われすぎ(70以上)や売られすぎ(30以下)を示す指標
- MACD:トレンドの強さや方向を判断
- ボリンジャーバンド:価格の変動幅を予測し、上下の限界を示すバンド
これらの指標はすべて無料で使えるので、慣れてきたらぜひ売買時の参考に取り入れてみてください。
チャートを見て投資判断をするための3つのポイント
- 短期と長期の両方のチャートを見る:短期チャートはトレンドの細かい動きを捉え、長期チャートは大きな流れを理解できます。
- ニュースと合わせて考える:価格変動には必ず理由があります。ニュースやイベントとチャートをセットで見る習慣をつけましょう。
- 自分のルールを決める:チャートだけに頼らず、リスク管理や売買のルールを決めて、冷静に対応することが大切です。
まとめと参考リンク
いかがでしたか?
今回紹介したチャートはどれも無料で使えて、初心者の方でもすぐに活用できます。
まずは毎日チェックして、価格の動きに慣れることから始めてみてくださいね。
暗号資産はリスクも大きいですが、正しい知識とツールを使うことで、より安全に投資ができます。
ぜひこの記事を参考に、楽しく学びながら暗号資産投資を始めてみてください!
コメント